日焼け止めに入っている意外な成分!
こんにちは、
コスメコンシェルジュを
目指す小田です
昨日は、卒業式の
学校が多かったんですかね!
SNSを見てたら
花束を持った制服の子が
素敵な笑顔で写ってました
卒業シーズンはさみしい
気持ちになるけど
なんか
卒業する学生の姿を
見たら
進学する子も
就職する子も
がんばれって気持ちになる
卒業された皆さま
ご卒業おめでとうございます
それでは本日のテーマ
「金属汚れ」について
春は暖かくハッピーな
気持ちになる
が
花粉・PM2.5など
アレルギーのトラブル
寒暖差による
自律神経の乱れ
により
肌にとっては過酷な季節
そして、金属汚れまで
んっ
”金属”なんか顔につく訳
ないやろ
って思った人
でも
日焼け止めは
使っているよね

じつは
その日焼け止めに
入っているかも
いろんな種類の中で
こんな感じで白い色した
日焼け止め見たことないですか
白くなるのは
「紫外線散乱」というカット剤で、
この成分がはいっているから
「酸化亜鉛」
「酸化チタン」
(wikipediaより参照)
金属酸化物が入っている。
一概にこの成分が入っているかと
いって、すぐにアレルギー反応が
起きることは考えられにくい
ただし、気を付けることがある
最近塗った後、
白っぽさがすぐ消える
商品ありませんか!
じつは、
ナノ化して微粒子しているからなんです。
ある程度、金属成分が大きければ、
毛穴でとまるので簡単な洗顔で
洗い流しができる。
しかし
めちゃめちゃ小さくなった
金属成分は毛穴の奥の奥まで
入っている可能性もあり
金属の粉が、ずっと肌に
くっついている
かもしれませんよ
そうなると、
ムズムズするな~とか
顔がくすむ状態になる
そうならない為にも
その日の汚れは
その日のうちに
落としていきましょ
ポイントは、洗顔フォーム
濃密泡で顔を洗うと
毛穴の奥まできれいになります
作り方はこちらを
クリックして下さい↓↓↓
濃密泡の作り方!
日焼け止め使ったら
肌に合わないなぁ~
って人は
もしかしたら、今使っている
日焼け止めが原因かも
ちなみに
日焼け止めには
紫外線吸収剤って
いうのもある
詳しくは
「アトリス」のいとえさんが
紹介している
とっても詳しく書いてて
分かりやすのでおススメ
こちらをクリック↓↓↓
老けない為の紫外線対策
自分の日焼け止めに
散乱剤が
入っているか・・
入ないのか・・・
分からないのであれば
小田にご相談あれ
それでは、また明日
明日は
「見えないマスク」について
書きます!
キレイになりたい想いを叶える
コスメコンシェルジュ小田
・エステティックサロン勤務歴10年
・日本化粧品検定1級取得
お悩み相談・お問い合わせは
こちらをクリック↓↓↓
お悩み相談メール