化粧水の効果的な使い方を実験!
こんにちは、
コスメコンシェルジュを
目指す小田です
今日のテーマ
『化粧水』
結論から言います!
化粧水は3回つけるべし
化粧水 = 水分です
一般的な効能としては、
肌に水を貯えるのではなく
肌表面の角質層を潤す
植木鉢を想像したら
わかりやすいかも
水を上げると、必要な
分だけ土が吸って
後は下に落ちていく
肌の場合はどうか
化粧水=角質層を潤す
要は
そこまで、浸透すれば
”水”のお仕事終わり
さて、ここで実験
先ほどの「植木鉢」に
2パターンで
1リットルの水を与えます。
A:ボール使い 1回で注ぐ
B:ジョウロ使い 3回に分けて注ぐ
さてどうなるか
想像
してみてください・・・
A:ボール
1回で終わるから楽!
けど、水があふれてるやん
土も鉢からもれてるし~
B:ジョウロ
3回に分けるの面倒!
けど、水がちゃんと
浸透して、鉢の下
から水が下りてきてる
肌にもまったく同じ
状況が言えます
同じ量の化粧水を
1回で入れようと
すると、入りきらない
顔に入る前に飛び散る
では、逆に
3回に分けて
入れると・・・
1回目:まず水分補給
2回目:全体にいきわたる
3回目:保湿効果
水分を必要な所に
届けるという
化粧水の役割を
果たすことができる
もうひとつ重要な
役割を化粧水は
担っている。
肌にとって、一番の
”栄養”といえる
美容液をいきわたすこと
「美容液は使っているから
化粧水は使わなーい
」
「クリームで保湿しているから
それだけで大丈夫でしょ
」
肌トラブルが出ていない時は
気付かないかもしれませんが、
肌内部では、栄養不足に
陥っているかも
結論
まず、化粧水は3回つけるべし
『すみませーん、
化粧水の量・ 塗り方も
分からないんで
教えて下さーい
』
塗り方も量も
わからない?
かなり初心者だと
思われるので
個人レッスンが
必要かと・・・・。
コンシェルジュ小田まで
ご連絡お待ちしております
それでは、また明日
明日は、お肌の食事
美容液にについて
書こうかな!
キレイになりたい想いを叶える
コスメコンシェルジュ小田
・エステティックサロン勤務歴10年
・日本化粧品検定1級取得
お悩み相談・お問い合わせは
こちらをクリック↓↓↓
お悩み相談メール