身体が焦げる!?糖化とは? 老化を早めたくない方必見!!
いつもアミティエのブログをご覧いただきありがとうございます!
緑井店の画伯荒川です
最近テレビや雑誌で「糖化」っていう言葉を良く目にするようになりましたよね。
でも・・・
「糖化ってどうやって起こるの?」
「カラダにはどんな影響があるの?」
「もしかして自分も糖化してる!?」
「どうやったら防げるの?」
などなど・・色々ギモンがあるのではないでしょうか?
そこで!今回は「糖化」についてくわしくお伝えしていきますね
①糖化ってどうやって起こるの?
まず、糖化というのは身体の中であまってしまった糖分と、タンパク質が結合して、
AGEs(エージーイーエス)という物質が体内にできることをいいます。
糖化って「身体が焦げる」と表現されることが多いんですが、
このAGEsが体内にできた状態がどういうものかというと、
ホットケーキ 思い出してみて下さい。
ホットケーキってたんぱく質と糖分でできていて、
焼く前はまっしろですが、焼くとこんがり茶色に焼きあがりますよね。
これが身体の中で起こっているんです
②カラダにはどんな影響があるの?
糖化が起こると、
健康面では
がん、心臓病などのリスク↑↑
生活習慣病(糖尿病、認知症、メタボなど)になりやすい
全身の老化が早期進行
美容面では
シワたるみ、ちりめんジワ
肌が乾燥、ごわつく
黄色くくすみ、ハリ弾力↓↓
などなど、、様々な影響を及ぼします!
③もしかして自分も糖化してる!?
糖化が起きるとどうなるかっていうのがわかりましたよね。
もし自分にこんなことが起きてたら皆さんどうですか?怖くないですか?
皆さんが糖化しているかどうか・・・今からチェックしてみてください

□甘いものをよく食べる
□食事の最初はご飯から
□早食いである
□朝食は食べない
□パン・麺類をよく食べる
□野菜はあまり食べない
□食べ過ぎてしまうことが多い
□運動をあまりしない
□ストレスが多い
□お茶や水ではなく、ジュースやコーヒーが多い
チェックが多ければ多い程糖化している可能性が高いです
④どうやったら糖化を防げるの?
糖化チェック項目が多かったあなた
糖化を抑える簡単な食事方法を今からお伝えします
・朝食は必ず摂る
朝食を抜くと、お昼ごはんの時に糖の吸収率が大幅に上がります
・正しい食事のバランス、順番を心がける
糖分の多いものから食べると体に糖が吸収されやすくなります
野菜類→肉・魚などのタンパク質→ご飯・麺などの炭水化物の順番で食事をしましょう。
それでもなかなか食事の方法は変えられない!!という方におススメなのは、
簡単に摂ることのできるサプリメントです!
アミティエおススメ糖化対策サプリメント
アスタモア
アスタモアは老化の重大な原因である糖化と酸化をブロックし、老化を食い止めます。
今よりもっとお肌と体をキレイに、若々しくいたい方におススメです
最強の抗酸化力
アスタキサンチン
疲れ目・シミシワ・運動効率アップ
抗糖化で内面サポート
桜の花エキス・ツバキ種子エキス
めぐりを良くする・クスミごわつき・シワたるみ
アスタモア \7020 120粒(4粒×30包・1か月分)
詳しくはスタッフまで