「ちりめんじゃこ」はシワの始まり!
こんにちは、
コスメコンシェルジュを
目指す小田です
私、生まれは兵庫県の神戸市。
広島にきて、もう20年経ってますが
まだ、自宅では関西弁
「なんでやねん
」
「○○ちゃうわ
」
そろそろ広島県人に馴染みたい
神戸では、春の訪れを感じる
食材がある
『いかなごの釘煮』
2月下旬から3月初めに、イカナゴ漁の
解禁になり、神戸市民が
新鮮な「いかなご」のため、
列をつくって並ぶほど人気。
おつまみ、ごはんのお供に最高です
魚の種類は「スズキ目イカナゴ科」
くぎ煮に使われるのは
「2cmから5cmの稚魚」なので
春しか食べれない、神戸市民の
ソウルフード
ぜひ一度ご賞味ください!
本日は、
くぎ煮の魚に似ている
「ちりめんじゃこ」
改め
「ちりめんジワ」について
ちりめん雑魚のように細かい
「浅いシワ」のことを言います
とくに「目元」「口元」に
出来やすい
だいたい、シワの始まりは
ここからと言われる!
原因としては
大きくはこの2つ
● 紫外線
● 乾燥
紫外線のダメージを受け
肌の水分がどんどん蒸発し
砂漠状態
肌のハリを保ってくれている
コラーゲンやエラスチンも
一緒にどっかいってしまう
戻ってきてーーーー
と願いたいですが
なくなったものは
戻らないんですね
な・の・で
今の肌を守って下さい
「保湿」という武器で
戦い方が分からない方
エステサロン
「アミティエ」にて
自分で守る方法を特訓しましょう。
武器を持っていない方
「天然スキンケアサラ」にて
保湿成分も配合した
老化予防クリームをお届けします。
次回は、「表情ジワ」
やります!
では、また明日
コンシェルジュ小田への
お悩み相談は
こちらをクリック↓↓↓
お悩み相談メール