真夏でも肌が乾燥する理由
アミティエ東広島店 店長藤永です今年も暑い夏がやってきましたね
私が幼い頃は真夏でも気温が30℃超えることは滅多にありませんでしたが今では30℃超えは日常茶飯事
身体や肌の夏バテには皆さまお気をつけてくださいね
冬より夏は肌乾燥を感じないというお客様は非常に多いですが夏場でも肌乾燥は起こっています
肌の構造は表皮・真皮・皮下組織という3つが重なっています
肌状態を皆様はどの層で察知していると思いますか?
正解は表皮です
正確に言うと表皮の角質層で肌状態を察知します
表皮は肌の外側から順に角質層・顆粒層・有棘層・基底層の4つの層で構成されています
角質層とは?
肌の一番外側にある層でミルフィーユのような15~20枚の層で重なっています
角質細胞には肌の潤いを保つ〈天然保湿因子=NMF〉を含みさらに角質細胞と角質細胞の間に水分や角質細胞間をのりづける〈細胞間脂質〉
角質表面には皮脂と汗が混ざり合ってできる〈皮脂膜〉で外界からの刺激を守り肌の水分や栄養が蒸発しないように保っています
真夏の肌は気温が高いことから過剰に皮脂や汗が出て角質層を覆っていることから肌乾燥を感じにくい季節なんです
真夏の表皮の状態は体と同様に乾いていますその一番の理由が【汗】です
汗の塩分がきゅうりの塩もみのように肌内部の水分を奪います
真夏の表皮は実は砂漠状態なんです
肌乾燥は全ての肌トラブルの要因となります
真夏乾燥チェック
☑メイクのりが悪く崩れやすい
☑頬やあ小鼻の毛穴が目立つ
☑目元や口元がカサカサしている
☑洗顔後ツッパリを感じる
☑肌がゴワゴワする
☑皮がむけることがある
☑日中Tゾーンなど部分的にテカる
1つでも当てはまると真夏乾燥が始まっています
当店の真夏乾燥のオススメケア
バイオニックセルサー
肌細胞一つ一つに水分と栄養を補充
ターンオーバーを促進し角質層を整える
全ての肌トラブルの予防
気づきにくい隠れ乾燥はプロのエステティシャンの目利きと機械ケアで整えていきましょう