ママエステティシャンが伝授!!家族もまとめて健康法♥
いつもHPをご覧下さり有難うございます
小学校の地域役員・・・PTA・・クラス役員と年度初めの役員決めにドッキドキしております
心臓が持ちません(笑)東広島店の藤永です。
私は、中学生・小学生の肉食男子の母でございます。
口を開けば『腹減った』『エステテシャンならマッサージして』としか言いません。
ふざけてるんですかね(笑)
そんな息子たちですが、私にとっては世界一カワイイ存在で、毎日元気でいてくれる事が何よりも幸せです
出来れば食事にも気を使ってあげたい所ですが、仕事や家事に追われると中々できません
そんなお母様方も多いのではないかと本日はお手軽にできる美肌+健康法を皆様にお伝えさせていただきます
早速ですが皆様は、飲む点滴と言われているアノ飲み物をご存じですか??
そうです!!!!!甘酒です
甘酒は、古来夏バテや疲労回復など『飲む栄養剤』と言われていました。
江戸時代には、甘酒売りがいたそうですよ
甘酒の製法には2種類あり、米麹を発酵させて作る方法と酒粕を溶かし砂糖を加える方法です。
手軽に作れるのは酒粕ですが、アルコールがダメな方や糖分を摂取しすぎてしまうのでダイエットにはオススメできません
私がオススメするのは、NOアルコール・NO砂糖の米麹から作られている甘酒です
それは、米麹の中には な なんと6つの美パワーがあるからです



麹の中に入っているコウジ酸がシミの原因!!メラニン生成を抑制!!
コウジ酸が、ダメージを受けた髪の毛や頭皮を若返らせツヤツヤ髪に
甘酒の中には、ビタミンB群が豊富!!ダイエットの大敵 脂質の代謝を促進し、ダイエットのサポートに!!
ビタミンB2は、皮脂バランスを整えてくれるのでニキビの抑制にもなりますよ
甘酒の高い栄養価と満腹感で“プチ断食”の肌荒れ予防!!
お正月太りを引きずられている方はいませんか?
はい、私です(笑)
甘酒の消化吸収を助ける消化酵素とエネルギーを効率良く転換するビタミンB群が食事をした時に効率よく身体に栄養素を取り込む事を助けてくれ、ブドウ糖が回復力を高めてくれるので疲労回復や病中・病後のサポートに!!
甘酒に含まれている食物繊維・オリゴ糖が腸内環境を整える!!
また、腸内に善玉菌が増える事によってシワの大敵 活性酸素を除去してくれます
腸内環境を整える事で、免疫UP!!と自律神経を整えてくれますよ
甘酒 恐るべしですよね
私は、朝夜ぬるま湯で飲む?食べて?おりますが
息子達は、そのまま飲めないので塩麹にして漬物に、お肉やお魚の麹漬けやみそ汁に
と料理にプラスオンしております
家族と忙しいママの健康+美肌の為に甘酒生活オススメです