三寒四温
こんにちは♪
緑井店の濱本です
最近のアミティエ緑井店で飛び交っている言葉があります!
それは、、、
「三寒四温」です
三寒四温という言葉は聞いた事ありますか
今の時期、寒い日もあれば、暑い
日もありませんか?
この気温差、つまり、3日寒い日が続き、その後4日暖かい日が続く事を
「三寒四温」といいます
この気温の変化は知らず知らずのうちに身体へストレスと化していきます。。。
そのストレスが自律神経の乱れに繋がるのです!
大忙しな自律神経は、様々な影響を起こしてしまいます
どのような影響を起こしてしまうのでしょうか?
- 女性ホルモンを減少させる=エストロゲンの減少
女性ホルモンはハリ、ツヤといった女性にとってHAPPYなお肌状態を保ってくれる重要な役割を担っています。
- 免疫力を低下させる=アレルギーに敏感になったり、敏感肌、赤ら顔といったトラブルへ
自律神経、女性ホルモン、免疫系は全て三角形で繋がっています
では、どうしたらいいのでしょうか
女性ホルモンを補ってあげる
エストロゲンに似た働きをしてくれるイソフラボン
→大豆製品 豆腐 みそ 納豆 豆乳
ビタミンE ビタミンB6
カボチャ アボカド アーモンド マグロ カツオなど
これらのものを簡単に摂取できる「桑の葉美人」がおすすめです
免疫力をUPさせる
細胞、身体の酸化を改善する事!!!
食事ともなると毎日摂取する事が難しい・・・
という方にはこれ
アスタモア
身体、お肌の活性酸素を除去し、老化を予防、免疫力UPへ繋げます。
三寒四温に負けない身体作りをしていきましょう