アスタキサンチンでヒゲが生える???
『コスメコンシェルジュ(化粧品なんでも屋)』の小田です。
ある日のテレビ番組にて
レポーター「薄毛に鮭は効果的なんですよ~」
レポーター「鮭の色が濃いいほどアスタキサンチンが多く含まれています」
最近薄毛を気にする夫「鮭は毛にいいんやな~アスタキサンチンって知らんわ」
さっここは
コンシェルジュの出番でしょ
私「アスタキサンチンはね抗酸化作用が、CoQ10の800倍、ビタミンCの6000倍と言われてて~、。×××~の○○でね~」
私「ほらっ私が使っている顔のクリームにも入っているんよ!ほら見て
これは着色してないんよ」
私「シミ予防と美白効果もあるんやから!
」
夫「そーなんや
」
夫「それ使ったらヒゲが生えてくるんか


」
私「・・・・」
私「人の話全然聞いてないんかーーーい。」
私「んっ!?たしかに薄毛に効くって言ってかし、、、
どうしよ、、、、
口ヒゲとか生えてきたら
ってそんな訳ないです。」
アスタキサンチンは胃腸の近くの神経を刺激する作用を持っていて、
それ刺激しないことには、髪の毛の“お母さん的役割”の毛母細胞が働かないんですね
なので、食事で食べないと効果はありません
もっと詳しく知りたい方はこちらを見てね⇒シャケの育毛効果
ギョッとした女性の方ご安心ください。
期待した男性の皆さんごめんなさい。。。
さてっアスタキサンチンはめちゃめちゃ
健康にも美容にもいい。万能食材です
効果・効能としては
ダイエット効果・メタボリックシンドローム・疲労回復・老化防止・乾燥・・・・
もう書ききれないので
ここにまとめてます→ アスタキサンチンの効果
鮭のほかに
イクラ・オキアミ・エビの殻・カニの殻・筋子などにも入っているよ
1つ豆知識
アスタキサンチンは加熱して赤くなる食材に入っているので
同じ赤色でも実は『マグロ』『カツオ』には入ってないので気をつけてね。
っと言うことで、お昼はシャケ弁食べよかな
それでは、また明日